俳句と随筆 四季吟遊

俳句と随筆 四季吟遊

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784289017836
  • NDC分類 911.368
  • Cコード C0092

内容説明

昭和17年の末以来、満州の軍隊生活と戦後のシベリア抑留を含めて約7年間、大陸での苦難を経て帰国。その後、日本の再建に力を尽くした著者が、自らの体験を礎に、同世代と後世の日本人にこの国の美しさを伝える―。

目次

1 日本の心を自然美に求めて―春夏秋冬・折々のうた(「春」;「夏」;「秋」;「冬」;「新年」)
2 平和祈念とシベリア慰霊墓参(シベリア抑留の追憶(極光のかげ)
シベリア慰霊墓参の旅)
3 俳句の随筆(芭蕉の書画;蕪村に学ぶ;古典俳句に学ぶ;続古典俳句に学ぶ;夏目漱石と俳句)

著者等紹介

石井豊村[イシイホウソン]
1922年島根県出身。陸軍士官学校(五十六期)卒業後、陸軍大尉として終戦を迎える。四年間のシベリア拘留ののち1949年に帰国。工学院大学にて機械工学を修め、防衛庁技術研究本部に技官として勤務。1993年秋の叙勲にて勲四等旭日小綬章を拝受。1967年、栃の芽会(選者 富安風生先生)に入門。1973年、同会同人となる。1983年、岬(勝又一透先生)入門、1997年、同会同人となる。2005年、栃の芽、岬両会を退会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品