平成洗心録

平成洗心録

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 142p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784289014668
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

人は出生、成長期、壮期、老期、還土で一生を終わる。誰もが通る道。老年期が今ここにあるのは現実だが、過ぎ去った長い過去の糸を引き継いでいるのだから、その旺盛な経験の積み重ねが今、花開くときだ。―我々人間の営みを、長年にわたって真摯に見つめてきた著者が、鋭い視点で世相を斬り、その貴重な経験を次世代に語り継ぐ、現代版徒然草。

目次

第1章 老い燦々(語らいの場をつくる;仏像のお顔;忘却の美徳;やさしいウソ ほか)
第2章 魂の解放(はつ鰹;発泡酒事件;「祈る」ということ;土を見直す ほか)

著者等紹介

今村哲[イマムラテツ]
昭和6年台湾生まれ、その後、長野市へ引き揚げ。長野市職員として勤務後、障害児施設長や老人ホーム所長を経て、現在は、精神障害者社会復帰施設「希来里」の統括施設長を務める。社会福祉法人長野南福祉会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品