北清太平記―日本国興隆期の物語

北清太平記―日本国興隆期の物語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 509p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784289012893
  • NDC分類 210.6
  • Cコード C0020

内容説明

日本人よ、先人に学べ!陸軍大尉による日清・日露戦争の真実。大東亜戦争中、南方ラバウル戦線に従軍、終戦後ラバウルで捕虜収容所生活を体験した元陸軍大尉による日清・日露戦争での日本軍活躍の貴重な記録。

目次

前編(朝鮮に内乱起こる;豊島沖の海戦;成歓の陸戦 ほか)
本編(清―満州族の王朝;西太后―大めんどり;光緒帝と戊戌変法 ほか)
後編(日英同盟の成立;ロシア、満州より撤兵せず;日本、遂に立つ―日露戦争 ほか)

著者等紹介

齋藤丈夫[サイトウタケオ]
1916(大正5)年、群馬県明和町生まれ。元陸軍大尉、正七位。1938(昭和13)年。現役兵として満州公主嶺の部隊に入隊、幹部候補生として約1年間旅順に派遣。この間、日清・日露の戦跡を駆け巡った。ノモンハン事件の頃、琿春でソ連国境の警備、ハルピンで関特演に参加した。大東亜戦争中、南方ラバウル戦線に従軍、終戦後ラバウルで捕虜収容所生活を体験した。1950(昭和25)年、警備予備隊に入隊、1966(昭和41)年、陸上自衛隊を定年退職、二等陸佐。以後、生命保険、損害保険業務に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品