バリアをこえて―20世紀後半におけるろうあ運動の軌跡

  • ポイントキャンペーン

バリアをこえて―20世紀後半におけるろうあ運動の軌跡

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 127p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784289010592
  • NDC分類 369.27
  • Cコード C0095

内容説明

ろう者が抱えてきた問題の数々の記録。長年、ろう学校の教師として勤めた著者が、聴覚障害者が直面してきた現実と問題を綴ったエッセイ。

目次

手話
ろう青年部の研修会
ろう者相談員の設置を
ろう者と福祉
手話通訳付の立会演説会
面接不能者
手話奉仕員養成事業が開かれる
ろう者の要求
道路交通法八八条の改正を
聴覚障害者のためのセンター〔ほか〕

著者等紹介

大西章雄[オオニシアキオ]
昭和21年広島市西区生まれ。昭和28年ストレプトマイシンによる失聴。昭和44年龍谷大学卒業。広島県立呉ろう学校勤務。昭和48年(財)全日本ろうあ連盟理事(~1996)。昭和52年広島県立広島ろう学校転勤。平成9年(社)広島県ろうあ連盟理事長。平成14年広島県立広島ろう学校呉分校へ転勤。平成18年呉分校退職。現在呉分校非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

きよきよ

2
(社)広島県ろうあ連盟理事長の大西サンが書かれた本です。 同じ県在住でもなかなか逢う機会は少ないけど、リアルで聴いたことのある内容も含まれていましたが、改めて、いろんな苦労をされてこられたコトが判りました。2013/10/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4042035
  • ご注意事項

最近チェックした商品