安全こそがスーパーの目玉商品です!―スーパーマーケット保安日誌365日

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784289009527
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0036

内容説明

事件やトラブルを防止・解決し、お客様に「安全という商品」を提供するために奮闘、活躍するスーパーマーケットの保安要員・警備員たちの汗と涙と笑いの春夏秋冬。トイレに呪いの落書き、美人スリ3人組現わる、突然の爆破予告電話、五月人形を堂々窃盗、下着泥棒が深夜侵入、おでん屋さんがおでんのタネ万引き、揚げカスから出火、駐車場に車の当り屋、離婚願望で奥様万引き…などなど、約150の事件・エピソードを一挙に紹介。第25回新風舎出版賞エッセイ部門優秀賞作品。

目次

一月―正月早々、凶悪犯罪発生!
二月―トイレの中での置き引き、御用だ!
三月―雛人形、盗難される!
四月―恋の花咲く現場もある?!
五月―売上金の現金輸送車が行方不明
六月―巫女さんから女子保安に
七月―美人三人姉妹のスリ現わる
八月―駐車場の車中で熱中症
九月―防災訓練だ!全員参加しよう
十月―気をつけよう、たこ足配線による火災
十一月―恐るべし少年万引きグループの実態
十二月―誤認も解決。やっと越された年の暮れ

著者等紹介

山口志郎[ヤマグチシロウ]
1925年、福島県生まれ。海軍兵学校卒。元陸上自衛官。大型スーパーの警備を担当する警備会社2社の役員を20年以上にわたって務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

bluemint

6
2006年発行で、読書メーター登録者ゼロ。自費出版かと思ったくらいだが、やたらと面白い。スーパーの警備会社役員だった著者が、実話を元に日誌風に再構成したもの。スーパーとの契約の民間警備のせいか、犯罪者にまで声かけのタイミングや、問いかけの言葉選びなどに極度に気を使う。万引き、置き引き、内部社員やアルバイトの犯行、爆破予告、失火、誘拐、商品切り裂き、果ては警備員同士の恋愛と結婚による勤務地変更などなど、私の見えないところでの年中無休の活躍が語られる。万引きの被害って凄い金額らしい。2020/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2248217
  • ご注意事項

最近チェックした商品