天山山脈に生きて―シルクロードの風のように

天山山脈に生きて―シルクロードの風のように

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784289007134
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

内容説明

唐の時代の中国、天山山脈の小さな村トルファン。そこは常に渇水の不安を抱えた、生きるには厳しい土地だった。今まで使用していた泉が涸れ始めたとき、村人たちは、新しい井戸を掘り当てる決意をする。中国・唐代、天山山脈の麓の村でラクダを使った井戸掘りへの挑戦が始まった!砂漠に生きる少年の物語。

著者等紹介

内藤玲子[ナイトウリョウコ]
1936年、京都府京都市出身。京都府城陽市在住。児童文学作家。第二次大戦の終戦を旧ソ満国境で体験。生き方の源点をここに置いて生きる。登山を通じて世界各地へ出向き、登頂した海外の山は20数座を数える。文芸春秋社特別企画“満州”に手記が優秀作となる。北九州市企画“自分史”(10代編)に入選。京都児童文学会会員、同人誌「やんちゃ」同人。京都山岳会会員

石津しょう子[イシズショウコ]
1967年、京都府京都市出身。滋賀県大津市在住。嵯峨美術短期大学日本画専攻科卒業後、造形工房へ就職。4年後独立。墨絵や筆文字を中心としたイラストで活躍する。和菓子店「近江藤斉」「笹屋伊織」のロゴ、イラストや祇園・中華料理店「桃庭」の屋号など多数手がける。また、京都・宇治「天ケ瀬霊園」の石のモニュメントに彫り込まれた、天女伝説の原画も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品