内容説明
現在の日本は、バブル崩壊後、デフレスパイラルを急降下!デフレ解消のためにたどるべき道を熱く語る。消費税引き下げなど、具体的政策を掲示し、平成不況の出口を探る。
目次
ケインズの一般性と日本の現状
所得曲線のシフト
デフレのメカニズム、デフレとは
デフレでの資金量と生産量の関係
デフレ現象のまとめ
搾取経済、所得曲線が45度線以下の経済状態
インフレ時の消費曲線、デフレ時の生産曲線
ハートランドとは
インフレになる理由
実質GDPと名目GDP、その逆転の意味と解離〔ほか〕
著者等紹介
寺下真弘[テラシタマサヒロ]
1955年和歌山県生まれ。関西学院大学商学部卒業。会社経営者。現在、和歌山県橋本市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。