感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
645TJC
10
一般的な国内SPA業態のアパレルブランドの業務の流れを俯瞰するには良い。網羅的な内容である分、各パーツの説明が浅いため、個別の内容は別途深堀する必要がある。ECの市場規模=5400億、市場シェア6%(2014年)→リアルとバーチャルをどう共存させ更に成長させるかが課題。 2017/05/06
satochan
1
繊維を作る会社を手伝っているが、繊維業界がどのようなものか、商品になるまでどのような経緯をたどるのかなど流れがよくわからないので、この本を読んでみることにした。ひとつひとつ簡単に、それも注意しなければならない点などもかかれてて、非常にわかりやすかった。流れが把握できた。最後に用語集もある。しいていえば、途中の図表化されたものは、わざわざ本を縦にしたりして見ないといけないので、表としてはわかりやすいけど、みにくかった。今から会社で働く人は一度読んでみたらいいかもしれない。把握しておくのは大切なことだ。2017/04/01
Satsumaimo Marron
0
アパレルの業務について理解を深めるために読んだ。一番興味を引いたのは、生産において反物の染窯ロットという概念と「乱」という単位。これだと発注に対して正確な生産を安定して行うのは難しいと想像できる。2022/11/15
えあどろっぷ
0
通読してどんな業務があるのか理解して、必要に応じて読むリファレンス的な使い方がいいのではと思う。2021/11/25