内容説明
モーセ、そしてヨシュアによってカナンに定住したイスラエル人は12部族に土地を分割し、士師の時代を経て王制へと向かう。サウル王の治世、外敵ペリシテ人の代表戦士、巨人ゴリアテを得意の石投げで破ったのが、ダビテだった。彼はサウル王の没後、王となり、その7番目の子ソロモン王の治世、イスラエルは大いに栄えた。しかし、ソロモンの死後、王国は南北に分裂、最初、北王国イスラエルが滅び、次に南王国ユダが滅び、バビロン捕囚に。神との契約を結んだ民は再び奴隷となってしまった。
目次
第3部 統一王国(王制への第一歩;サウルの治世;ダビデの出現;逃亡者ダビデ;ダビデ王国;ダビデ契約;ソロモンの治世)
第4部 王国の崩壊(南北分裂;北王国の崩壊;南王国の崩壊;バビロン捕囚)
著者等紹介
中川健一[ナカガワケンイチ]
1947年生まれ。大阪府出身。1970年一橋大学卒業。6年間のサラリーマン生活の後、米国トリニティ神学校留学、同校卒業。1986年、福音テレビ放送団体『ハーベスト・タイム・ミニストリーズ』を設立。2010年まで24年間、テレビ番組を放送する。ハーベスト・タイム・ミニストリーズ理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。