内容説明
光源氏を主人公とした「光の物語」、薫大将を主人公とした「宇治十帖」、この二つの物語の差異を「共通語彙」「固有語彙」に注目し統計学的手法により証明する!“誰が―”“なぜ―”「宇治十帖」を書いたのか…。
目次
第1章 語彙の数的比較(共通語彙の意味;固有語彙の数的比較)
第2章 同じ言葉の意味の違いなど(女性描写;性格;楽しむこと、泣くこと;自然描写;出家する;慣用句の違い)
第3章 身分意識
第4章 宇治十帖のテーマと作者
付録 繋ぎの三巻について
著者等紹介
西野正彬[ニシノマサアキラ]
1939年(昭和14年)、富山県に生まれる。金沢大学東洋史学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。