こころのひびき―私の心を豊かに耕してくれた人々

個数:

こころのひびき―私の心を豊かに耕してくれた人々

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 162p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784286029917
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C0095

内容説明

長年の教職時代を振り返り、印象に残った人々とのエピソードを綴ったエッセイ集。

目次

第1章 教育現場を歩いた半生の思い出(縄文杉に抱かれて;人間を知らない魚たち ほか)
第2章 私の出会った忘れられぬ人々(「どんこ」先生と空;敬愛するタコの八ちゃん ほか)
第3章 心に残る障害児学級の生徒たち(「今日も良い日だねえ、先生!」(野良仕事好きのM君)
ゆっくりでも成長し巣立った子(のろい、のろいKちゃん) ほか)
第4章 英語教師として出会った海外青年たち(初めてのALT、エリザベスの功績;おちゃめ娘、クレア・タイヤーの日本のパパ ほか)

著者等紹介

浅山博昭[アサヤマヒロアキ]
1941年(昭和16)生まれ。元、公立中学校教諭。鹿児島県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんしん

5
鹿児島で中学校の英語教師をつとめ、養護教師でもあった著者が、生徒の思い出、土地の思い出、同僚の思い出などをつづった本。 生徒との交流にじんわりと温かい涙が出てくる。2015/11/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2361506
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。