内容説明
著者は、81歳で現役。いつも、鋭い観察力で挑戦をし、企業経営のアイディアを見つけ出す。そのノウハウと、定年後の自由な時間「生身期限」の活かしかたを綴る。起業家、経営者、そして、定年を迎えた方のセカンドライフにも必読の書。
目次
第1章 創造的経営と人生設計(貧農家からの脱出;中学校入学;脱サラ始まる ほか)
第2章 経営者のためのヒントとノウハウ(経営者の心;人との出会いを大切に;柿の木作り ほか)
第3章 セカンドライフと夢の実現(定年はバラ色か;セカンドライフを計画的に;熟年人生 ほか)
著者等紹介
長島喜一[ナガシマキイチ]
1925(大正14)年、8月28日千葉県野田市に生まれる。1943(昭和18)年、千葉県野田市清水高校卒業。1969(昭和44)年、リズム時計工業株式会社を退社し、リズム精密有限会社(現・株式会社)を設立。1973(昭和48)年、ナガシマ工芸株式会社、株式会社サンワを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 兄貴と呼ばないで