初歩から正しく上達する実践フルート・レッスン

初歩から正しく上達する実践フルート・レッスン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 133p
  • 商品コード 9784285117134
  • Cコード C0073

目次

楽典(譜表について)
フルート属の種類
各部の名称
選び方
手入れ
調律(チェック・ポイント)
チューニング
組み立て方
持ち方
姿勢〔ほか〕

著者等紹介

宮本明恭[ミヤモトアキヤス]
1936年長野県出身。1955年都立芸術高校を経て、東京藝術大学へ進学、専門のフルートを故吉田雅夫氏に学ぶ他、指揮法と作曲法を学び、在学中に現日本音楽コンクール管楽部門第1位入賞。その後、給費留学試験に合格、プラハ音楽院に入学、卒業後スイスにて名門A.ジョネ教授のもとで17‐8世紀の音楽を深く研鑽した。帰国後1965年~1986年の間NHK交響楽団首席フルート奏者として活躍する一方、毎年リサイタルを行い多くの曲を初演した。またその間、J.S.バッハの“音楽のささげものBWV1079”を全曲編曲し、日本初演を行う等、室内楽の名演も残している。またNHKテレビ“フルート教室”の講師、1987年“プラハの春”コンクールの審査員、2000年の夏にはフィンランドの国際音楽祭にソリストとして招かれ、2008年夏にもプラハにおいてセミナーと演奏会が予定されている。現在ムジカ・クオーレフルートアンサンブル指揮者、NHK文化センター、長野県カルチャーセンター、国立音楽大学名誉教授、NHK交響楽団々友(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品