化学のキホンがめちゃくちゃわかる!元素キャラクター図鑑

個数:
  • ポイントキャンペーン

化学のキホンがめちゃくちゃわかる!元素キャラクター図鑑

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 96p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784284204224
  • NDC分類 K431
  • Cコード C8043

出版社内容情報

水素・リチウム・鉄・酸素など
おぼえておきたいキホンの元素を
楽しみながら学べる図鑑です。

【こんな本】
おぼえておきたい「元素」がキャラクターとなって登場! 個性的でかわいいキャラクターたちが、やさしくていねいに教えてくれるから、それぞれの元素の特徴や存在する場所、なにに使われているかなどが、すっと理解できます。
元素の住所ともいえる、元素周期表も掲載!
アルカリ金属やアルカリ土類金属など、元素の特徴などによって分けたグループごとに紹介しているので、元素の特徴がつかみやすい!
すべての漢字にふりがな付き!

【もくじ】
●元素のキホン
●元素の住所!? 元素周期表
●アルカリ金属とアルカリ土類金属など
水素/リチウム/ナトリウム/カリウム/セシウム/マグネシウム/カルシウム/ストロンチウム/バリウム
●遷移元素、ランタノイドとアクチノイド
ランタン/ネオジム/ウラン/チタン/ジルコニウム/バナジウム/クロム/マンガン/鉄/コバルト/ニッケル/白金/銅/銀/金
●亜鉛族とホウ素族、炭素族、窒素族
亜鉛/カドミウム/水銀/ホウ素/アルミニウム/ガリウム/ニホニウム/炭素/ケイ素/ゲルマニウム/スズ/鉛/窒素/リン/ヒ素
●酸素族とハロゲン、貴ガス
酸素/硫黄/セレン/フッ素/塩素/臭素/ヨウ素/ヘリウム/ネオン/アルゴン
●元素キャラクターリスト

キャラクターだからよくわかる! 元素“超入門”図鑑!

若林文高[ワカバヤシフミタカ]
監修

いとうみつる[イトウミツル]
イラスト

内容説明

宇宙や地球、人体で活躍!水素・リチウム・鉄・酸素などキホンの元素をキャラクター化!!キャラクターだからよくわかる!元素“超入門”図鑑!

目次

アルカリ金属とアルカリ土類金属など(水素さま;リチウムくん ほか)
遷移元素、ランタノイドとアクチノイド(ランタンくん;ネオジムウーマン ほか)
亜鉛族とホウ素族、炭素族、窒素族(亜鉛くん;カドミウムくん ほか)
酸素族とハロゲン、貴ガス(酸素かあさん;硫黄にいさん ほか)

著者等紹介

若林文高[ワカバヤシフミタカ]
国立科学博物館理工学研究部部長。専門は触媒化学、物理化学、化学教育。元素にまつわる書籍の監修・執筆は多数。元素についての講演や化学実験講座なども行っている

いとうみつる[イトウミツル]
広告デザイナーを経てイラストレーターに転身。ほのぼのとした雰囲気で描く、“ゆるくコミカル”な感覚のキャラクター作成を得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

イスタ

25
9歳息子。元素のカードゲームをやってから元素にハマっている息子。他にも家に元素の図鑑が2冊あります。これも好きそうかなぁと思って借りてきました。このシリーズ、面白いのかけっこう気に入っています。2020/06/03

shiho♪

18
図書館児童書コーナーより。化学が苦手な私が、キャラクターにしたところで分かるのかい❓️と半信半疑で手に取る。1回読んだだけでは頭にちょっと残るくらいですかね~(あまり興味が無い人が読んだ場合)。すっといつでも見れるように手元に置いとく本だと思います。 周期を発見したメンデエーレフは凄いな、ってことと、ニホニウムの寿命はめっちゃ短い(1000分の2秒とな)ってことが勉強になったけど、やっぱり目に見えない世界なだけに読んでもあまりピンとこないんです…💦2021/11/09

10
多田先生の本を読んで元素に興味を持ったので読んでみた。陽子の数が違うだけで性質が全然違う。さらに化合物や合金になると全く違う性質のものができたり。結構面白い。そしてメンデレーエフは偉大。2020/12/30

鳥野 翼

10
図書館本。 いやぁ、子供向けとは言え、実に面白い😄😄 でも、悲しいことに戦争の時に使われた元素もあるね…(・ω・`) その点では、化学兵器を利用した時代があったものね。 少し、複雑だけど、今は別の利用方法で元素を知ることが出来るから、読んでて楽しかった🎵 また、もう一度、読みたいと思います🎵2020/02/21

おひさま家族

4
小5次男読了。ゆるいキャラに惑わされるけどちゃんと読むと結構勉強になるシリーズ。2020/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13490434
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品