内容説明
そもそも人見知りってどんな人?人見知りの正体ってなんだろう?人見知りにはよいところもある!?人見知りの「考えかたのくせ」を知ろう!人見知りのこころのなかをのぞいてみよう!人見知りとじょうずにつきあって、自信をもとう!
目次
1章 人見知りってなに?(人見知りってどんなこと?;こころのなかはどうなっている? ほか)
2章 人見知りって特別なこと?(人見知りなのは自分だけ?;そもそもみんな人見知り? ほか)
3章 どうして人見知りをするの?(「考えかたのくせ」って?;人見知りの人はこう考えている ほか)
4章 人見知りとじょうずにつきあおう!(考えかた・気もち・行動はつながっている;「考えかたのくせ」を見直してみよう ほか)
著者等紹介
名越康文[ナコシヤスフミ]
1960年、奈良県生まれ。精神科医。相愛大学、高野山大学客員教授。専門は思春期精神医学、精神療法。臨床に携わる一方で、テレビ、ラジオ、雑誌などのメディアで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。




