出版社内容情報
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
齋藤孝先生が教えてくれる
【すてきなことばづかい】が身につくえほん
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
齋藤孝先生による
ベストセラー絵本『ふわふわとちくちく』第2弾!
テーマは【ことばのいいかえ】!
おもちゃを「かして」といわれた、
友だちと意見が合わない、
ごはんを残したい……
「こんなとき、どういえばいいの?」がよくわかる!
しょんぼり「ちくちくことば」を
うれしい「ふわふわことば」に
いいかえよう!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
保護者のみなさんへ
たいせつなのは、「ことばを言い換える力」です。
「うるさい」「あっちいって」「きらい」など、
相手の心が痛くなったり悲しくなったりする「ちくちくことば」を、
「よかったね」「だいじょうぶ」「がんばって」など、
相手の心が元気になったり楽しくなったりする「ふわふわことば」に言い換えるのです。
本書は、おもに5~9歳のこどもが、
【ことばの言い換え】について楽しく学ぶための絵本です。
「こんなとき、どういえばいいの?」という疑問を解消し、
自分の思いを相手に「わかりやすく、感じよく伝える力」を身につけることを
目的としています。
巻末には、迷路などの「おさらいクイズページ」もあるので、ぜひ楽しんでほしいです。
「伝える力」は、生きる力です。
自分の気もちをじょうずに伝えられれば、
まわりの人とのよりよい関係を築くことができ、より楽しい毎日を過ごすことができます。
この本が、【ことばの言い換え】について親子で考えるきっかけとなり、
一生役立つ「伝える力」を育てるお手伝いができればうれしいです。
齋藤 孝
内容説明
5歳から知っておきたい一生役立つ「伝えるチカラ」。うるさい!→ちいさなこえでおはなしして。おいしくない→すこしにがてなあじかも。へんなの→おもしろいね!。ふつうは○○でしょ!→それもいいね!「こんなとき、どういえばいいの?」がよくわかる!親子で学ぶ“すてきな”ことばづかい。
著者等紹介
齋藤孝[サイトウタカシ]
静岡県生まれ。明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。NHKEテレ「にほんごであそぼ」総合指導
川原瑞丸[カワハラミズマル]
千葉県生まれ。雑誌や書籍のイラストを中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 剣逆蒼穹【タテヨミ】第74話 picc…
-
- 和書
- RPGトレジャーブック