楽譜の見方・読み方―CDで楽しく覚える!

個数:

楽譜の見方・読み方―CDで楽しく覚える!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月08日 19時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 160p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784278051094
  • NDC分類 761.2
  • Cコード C0073

内容説明

五線譜の基本から、リズム、楽器ごとの音楽記号、伴奏の付け方まで、スラスラ読めて楽しく演奏。

目次

1 まずはここから 五線と音符・休符の基礎知識
2 とっても大切!拍子とリズムをつかもう
3 作曲家からのメッセージ 基本の音楽記号を知ろう
4 もっと詳しく!楽器特有の音楽記号を知ろう
5 明るい曲と暗い曲の違いとは?音階と調を理解しよう
6 和音とコードは同じもの?音名とコード・ネーム
7 だれでもできる!曲に伴奏をつけるには

著者等紹介

佐山雅弘[サヤママサヒロ]
ジャズ・ピアニスト、作・編曲家。国立音楽大学作曲科在学中より音楽活動を開始。2005年1月、アドバイザーを務めるミューザ川崎シンフォニーホールにて、自身の企画「ジャズピアノ6連弾」を初演。同年4月、自己のトリオM’sで秋山和慶指揮・東京交響楽団と初共演。その後、定期演奏会にも出演する。ピアノプレイとともに、作・編曲家、音楽監督として高い評価を受ける。現在、ミューザ川崎シンフォニーホールアドバイザー、名古屋音楽大学客員教授、国立音楽大学応用演奏科非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

𝕄𝕚𝕫𝕦𝕜𝕚

2
ピアノを習っているにもかかわらず、楽譜が読めない…(;・∀・)勉強しようと思い図書館で借りてみました。どうやら基本的なことからわかっていなかったようです…。音符の長さ、楽譜の進み方(繰り返し記号など)やコードなども載っていて、ピアノだけでなくギターを弾く人にもオススメです。個人的にプラルトリラーの意味が分かってよかった(^^*)CDもついてて分かりやすくて購入も考え中です!2016/02/10

ようじゅ

0
音楽を始めるのに楽譜の読み方がわからず購入。基本から解説してくれている良書。コード一覧や伴奏の付け方まで乗っているのも○。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/590731
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品