内容説明
本書は、サッカーや野球、陸上競技などのトップアスリートをフィールドやロッカールームで支え続けてきた著者の知識と経験・技術がぎっしりと盛り込まれたファーストエイド・バイブルである。必要に応じて予防の方法や、リハビリトレーニング法を紹介、再発防止のための智恵も随所にちりばめられている。
目次
1 応急手当ての基本―RICE処置(ケガが発生したら;RICE処置とは?)
2 傷害別の応急手当てとリハビリテーション―症状・処置・経過(捻挫;打撲(打ち身)
骨折 ほか)
3 トレーナーのもうひとつの仕事―運動中やその前後に(観察と予知;リハビリテーション・トレーニング)
著者等紹介
三宅公利[ミヤケキミトシ]
1952年生まれ。駒場学園高校、駒沢大学卒業。高校時代は野球選手として活躍したが、腰を痛めて選手生活を断念。大学卒業後、「小守スポーツマッサージ」で修業し、’77年からフジタ工業サッカー部のトレーナーに就任。’80年に独立し、日本トレーナー協会所属「三宅スポーツマッサージ」を設立。現在、湘南ベルマーレチーフトレーナー。スポーツ選手はもとより、一般の人たちの治療にも精力的に携わっている。Jリーグ、プロ野球、社会人野球をはじめ、サッカー日本代表チーム、アジア陸上競技大会日本代表、サッカー世界選抜大会南米チームなど、代表チームのトレーナー経験も豊富。また、2002年のサッカーW杯日韓共催大会では、レフェリーへのトレーナー活動を担当した
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 正説レイテ沖の栗田艦隊