Ontomo mook
向谷実の青春60切符〓 - NO MUSIC? NO TRAIN? NO LI

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 198p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784276962590
  • NDC分類 762.1
  • Cコード C9473

出版社内容情報

元「カシオペア」キーボーディストで音楽プロデューサー、現在は鉄道の駅メロディなどで人気を博している向谷実の半生を振り返るMOOK今年10月20日に還暦という節目を迎える向谷実氏。日本を代表するフュージョン・バンド「カシオペア」の元キーボーディスト、そして音楽プロデューサー、演奏家として、たくさんのファンに愛され、日本だけでなく世界中で活躍し、現在では幼少の頃から好きな鉄道に関する音楽も手がけている“アーティスト”だ。しかし、それだけではない。向谷氏にはもう一つの顔がある。それは“経営者”である。「音楽館」という会社を立ち上げ、鉄道関連のゲームソフトや業務用シミュレータの開発・制作、音楽制作、イヴェントの企画制作、マネジメントを行う、企業の代表取締役社長を務めている。いまや海外にも彼の実績は高く評価され、各方面からオファーが舞い込んでいる。そんな向谷氏の魅力を探り、今まで語られていない、向谷氏の想いや、若かりし頃に抱いた信念を軸にした生き方に迫る。


○向谷実の原点
○向谷実の青春
○向谷実の流儀
○向谷実の道具
○向谷実の交遊録
○向谷実の野望
◆発射メロディ 駅ガイド
◆向谷実年表
◆対談?向谷実×アーティスト
?向谷実×事業家
◆向谷実の自選BEST10

向谷 実[ムカイヤ ミノル]
1956年10月20日東京都世田谷区生まれ。音楽プロデューサー/作曲家/ミュージシャン/株式会社音楽館代表取締役。1979年カシオペアのキーボーディストとしてメジャーデビュー。作編曲を数多く担当し、ヨーロッパ、南米、東南アジアなど海外各地でも高い人気を誇る。近年は動画配信を積極的に導入し音楽の制作現場を中継。各方面から注目を浴び、配信された楽曲は iTunesでJ-POP部門連続1位を獲得、さらには CD化され大きな話題となった。幼少期より熱狂的な鉄道ファンでもあり、1995 年に世界初の実写版鉄道シミュレーションゲーム「Train Simulator」を開発。鉄道会社や博物館にその技術が高く評価され、現在は鉄道運転士の教育用シミュレータの開発・制作を中心に、国内のみならず海外にも幅広く進出して行っている。従来からの幅広い知識と切れ味鋭いコメントでテレビ・ラジオの出演、講演やセミナーも多数。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nizimasu

3
80年代のフュージョンブームって本当にすごくてカシオペアが武道館でやっていたなんて画期的だった。インストバンドだぜって当時は思ったものです。そのキーボーディストだった向谷さんって今じゃすっかり電車のおじさんでしたがなるほどその変遷だったり音楽のルーツを考えると納得できる部分が多い。しかもご本人はスタジオだったり駅のサウンドロゴとかの制作やインターネット等いきさかんではないですか。すごいな。カシオペアを続ける野呂さんしかり、何の執着もなく活躍する向谷さんしかり、スゴい人たちだなと感心するばかり2017/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11188215
  • ご注意事項

最近チェックした商品