出版社内容情報
宮澤賢治の5編の詩「病中幻想」「烏百態」「恋」「流氷(ザエ)」「ゆがみつつ月は出て」による混声合唱組曲。
宮澤賢治の5編の詩「病中幻想」「烏百態」「恋」「流氷(ザエ)」「ゆがみつつ月は出て」による混声合唱組曲。これらは全て文語で書かれたもので、《春と修羅》などの口語詩に比べると有名ではないが、故郷岩手の風土や若さを感じさせるとともに、古めかしくも独特の素朴の味わいをもつもの。「病気のなかで感じる幻想、烏の姿にことよせた風刺、恋や失われた友情への追憶が、賢治をとりかこんでいた岩手の自然に投影されている。絶望すら感じさせる賢治の苦悩を歌で寄り添いつつ、その凝縮されたイメージを大きくふくらませてみたい」(作曲者)。第3曲〈恋〉のみ無伴奏。
駒澤大学合唱団の委嘱により作曲され、同団の第50回定期演奏会にて初演された。(指揮=秋島光一/ピアノ=寺嶋陸也)
[曲目]
1. 病中幻想/2. 烏百態/3. 恋/4. 流氷(読み:ざえ)/5. ゆがみつつ月出て
【著者紹介】
詩:詩人、童話作家。岩手県花巻生れ。盛岡高等農林学校卒業。早く法華経に帰依し、農業研究者・農村指導者として献身。詩「春と修羅」「雨ニモマケズ」、童話「銀河鉄道の夜」「風の又三郎」など。
-
- 和書
- 子どもと悪 岩波現代文庫