ロシア奏法によるピアノ教本はじめの一歩 〈3〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 39p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784276450837
  • NDC分類 763.2
  • Cコード C1073

出版社内容情報

長年のロシアの教育現場での経験を基に、子どもにピアノ奏法の基礎をどうやって習得させるか、その教程を系統的にまとめた。

待望のロシア奏法によるピアノ教本。ガッチナ市立第2児童音楽学校特別ピアノ・クラスでの長年の経験をもとに、著者が子どもにピアノ奏法の基礎をどうやって習得させるか、教育現場で成果のあった曲と練習法をすべて収め、その教程を系統的にまとめた。教則本3巻と曲集から成る。「鍵盤から音を引き出す」という感覚、手の脱力、指1本1本それぞれのテクニックなどを子どもが親しみやすい曲を通して繰り返し練習し、体得させる。これによって短期間に子供がピアノの感覚をつかみ、自由な演奏・自由な指の動きができるようになる。ロシア連邦文化省推薦児童音楽学校用教材。

やあ、お嬢さん!
エチュード
草原を行く
クマと人形
ヤンカ
おばあさんの思い出より
エチュード
家(うち)の近くで
ゆっくりしたダンス
マーチ
一人ぼっちの子ネコ
陽気なシンコペーション
番犬の行進
子守歌
エチュード
鈴が鳴る
ドラマー
うた
暗い森
夜が明けてもあのひとを起こさないで
サーカスのクマ(エチュード)

エチュード
エチュード
練習
エチュード
練習
エチュード
フランスのうた

エチュード
練習
エチュード
エチュード
小雨
ワニのゲーナの唄
コチャリ
エチュード
エチュード
エチュード
エチュード
子ウサギ
エチュード
エチュード
エチュード
エチュード
ロシアの唄
陽気な子どもたち
ミツバチとマルハナバチ
2つの練習
人形に
子守歌
明るい夜
ネコ
スヴェトラーナの子守歌(劇『昔々』から)
細いナナカマド
メロディー

【著者紹介】
ガッチナ市立第2児童音楽学校特別ピアノ・クラス指導者。

最近チェックした商品