目次
第1楽章 やる気にさせる方法(鉄は熱いうちに!;授業をつくっていくのは、君たち自身 ほか)
第2楽章 自主性を育てる方法(学習環境を整えることが大切;合唱指導の裏ワザ ほか)
第3楽章 心をメンテナンスする方法(なぜやる気を失うのか;クラス合唱の意味とは ほか)
第4楽章 指導者としての心を整える方法(私のスペシャル・ノート;合唱の力とは ほか)
最終楽章 授業活性の玉手箱
著者等紹介
田中安茂[タナカヤスシゲ]
1981年千葉大学教育学部音楽科卒業。千葉県市川市立南行徳中学校にて合唱部を創設、1994年NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール金賞受賞、全日本合唱コンクール全国大会に10回出場。2011年に市川市立第五中学校に転任し合唱部創設。全日本合唱コンクール全国大会で2015~17年に3年連続金賞を受賞。JCDA日本合唱指揮者協会、21世紀の合唱を考える会合唱人集団「音楽樹」会員。音楽之友社主催中学校音楽授業研究会会長。放送大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。