合唱指導の出発点―小・中学校におけるポリフォニー・ハーモニー・形式の指導

合唱指導の出発点―小・中学校におけるポリフォニー・ハーモニー・形式の指導

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 94p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784276314603
  • Cコード C1073

内容説明

本書は、ハンガリーの小学校におけるコダーイ・システムにもとづいた音楽教育の方法について実践的に述べている。ポリフォニー、ハーモニー、音楽形式の3章からなるが、いずれの章も歌うこと、合唱することを通じての指導が基本となっている。

目次

第1章 ポリフォニー(ポリフォニーへの準備;2声で歌う練習(ポリフォニーを歌う練習)
実作品の練習、各種の音階の練習)
第2章 ハーモニー(音程と各種の音階について;調性音楽(バロック、古典派、ロマン派の音楽)へのアプローチ
実作品での応用練習)
第3章 音楽形式(“問いと答え”のフレーズの練習;楽節構造による曲の練習;その他の形式の理解)

著者等紹介

ヘルボイ・コチャール,イルディコー[ヘルボイコチャール,イルディコー][Herboly‐Kocs´ar,Ildik´o]
1939年ブダペスト生まれ。1962年ブダペストのフェレンツ・リスト音楽院を優秀な成績で卒業。合唱指揮者および中等学校教員の資格を取得。1962~1976音楽小学校教員。1968~1976ブダペストにおける全音楽小学校及び中等学校の指導主事。1965~1976リスト音楽院(ブダペスト)における教育実習担当教員。1968~リスト音楽院教員養成専門学校教授。ソルフェージュ教育、理論、指揮法、ソルフェージュ指導法を担当。音楽理論学科長。1976~1987ゾルターン・コダーイ教育研究所(ケチケメート)教授。ソルフェージュ教育、理論、指揮法、ソルフェージュ指導法を担当。1970~1987ケチケメートにおけるコダーイ・セミナー講師。ハンガリー音楽教育学会(ISME)元会長。国際コダーイ協会副会長

山岸徹[ヤマギシトオル]
大阪教育大学特設音楽課程作曲専攻卒業。同、大学院教育学研究科音楽教育専攻修士課程作曲講座修了。現在、奈良文化女子短期大学音楽学科助教授。日本作曲家協議会、日本音楽教育学会、国際コダーイ協会会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品