内容説明
明日から音楽指導に役立つ教師のベスト・パートナー。〈子どもを熱中させる授業〉を創るためには、何が必要か?本書は、そのための重要事項を選び、それに豊富な実例と、具体的でわかりやすい解説を加えた。
目次
1 即興表現の広がりを求めて(ふしの即興表現;伴奏の即興演奏;リズムの即興表現;総合的な即興表現)
2 歌唱表現力を(曲趣・曲想に合った表現の工夫;一人で歌う力を育てる;歌声の工夫;和声の響きを感じて)
3 アンサンブルを創る喜び(豊かな表現をめざして;いろいろな合奏;全校音楽の指導と工夫)
4 楽曲の特徴を聴き味わわせる鑑賞指導(表現効果を味わって;演奏形態や、その響きに関心をもって;構成美を味わって;豊かな表現活動に発展させて;演奏の特徴や作風を味わって)



