内容説明
音楽との決定的出会いが一枚のレコードであった例は多い。それは素材にも、また、マニアックにも人と音楽を結びつける…。レコード、蓄音器、オーディオとの出会い。
目次
証言・現代音楽の歩み抄(中島健蔵)
私の好きなレコード(河盛好蔵)
レコードと私(大久保喬樹)
わが愛する曲(饗庭孝男)
フルトヴェングラアへの感謝(桶谷秀昭)
音、この多様なるものの魔性(粟津則雄)
感受性の調教師(篠田一士)
音楽の恵み(川村二郎)
ショパンを聴く(三浦哲郎)〔ほか〕
音楽との決定的出会いが一枚のレコードであった例は多い。それは素材にも、また、マニアックにも人と音楽を結びつける…。レコード、蓄音器、オーディオとの出会い。
証言・現代音楽の歩み抄(中島健蔵)
私の好きなレコード(河盛好蔵)
レコードと私(大久保喬樹)
わが愛する曲(饗庭孝男)
フルトヴェングラアへの感謝(桶谷秀昭)
音、この多様なるものの魔性(粟津則雄)
感受性の調教師(篠田一士)
音楽の恵み(川村二郎)
ショパンを聴く(三浦哲郎)〔ほか〕