目次
第1部 テクニックの基本(テクニック;初見能力を高めるには;オクターヴ・テクニック;スケール ほか)
第2部 時代様式と演奏(序文―音楽様式の変遷;バロック時代(1580頃‐1750頃)
古典派時代(1750頃‐1810頃)
前期ロマン派時代(1790頃‐1850頃)
後期ロマン派時代(1850頃‐1910頃)
20世紀)
著者等紹介
コラッジオ,ピーター[コラッジオ,ピーター][Coraggio,Peter]
現ハワイ大学名誉教授。ジュリアード音楽院に学び、Gordon Stanley、James Friskin、Wolfgang Ros´e等に師事した。古典から現代音楽までの幅広いレパートリーを持ち、その芸術性の高さで評価を得ている。指導者としても評価が高く、世界各地でワークショップやレクチャーリサイタルを行っている
坂本暁美[サカモトアケミ]
大阪教育大学修士課程(音楽教育学)修了。ハワイ在住中、ハワイ大学でPeter Coraggio教授に師事しながら、YAMAHA of America、School of Performing Artsでピアノ講師をする。大阪教育大学非常勤講師
坂本示洋[サカモトシヨウ]
学習院大学修士課程(英米文学)修了後、ハワイ大学大学院で外国語教授法を専攻しながら日本語、通訳・翻訳を教える。四天王寺国際仏教大学短期大学部英語科助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。