ピアニストの系譜―その血脈を追う

個数:
  • ポイントキャンペーン

ピアニストの系譜―その血脈を追う

  • 真嶋 雄大【著】
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • 音楽之友社(2011/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 56pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 320p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784276143326
  • NDC分類 762.8
  • Cコード C1073

出版社内容情報

月刊誌「音楽の友」2006年4月号から2009年12月号の連載記事を再編成したもの。また、連載では取り上げていないピアニストも多数追記。国別のピアニストの師弟関係を辿ります。

各章に設けたコラムでは、著者が行った豊富なインタビューを厳選して『我が師』を語るピアニストの生の声を掲載しました。ドイツ、ロシア、フランス、東欧、その他ヨーロッパ、アメリカの6章からなり、国別のピアニストの師弟関係を辿ります。巻末には、各国の系譜や流れが俯瞰できる系譜図を折り込みました。ツェルニーやリストから現在活躍するピアニストまで、約1000人のピアニスト名が登場します。複数の国で教育を受けたり、師弟関係を公表しない場合も多く、事実関係の確認には困難がつきまとう中、本書はその難題に挑み、ピアノ・ファンの新たな楽しみと関心を引き出します。


ピアニストの祖

ドイツ  チェルニーからの系譜
      リストからの系譜
      テオドール・レシェティツキからの系譜
      テオドール・クーラックからの系譜

ロシア  ロシアン・ピアニズムの黎明期
      アントン・ルビンシテイン
      ニコライ・ルビンシテイン
      ロシアン・ピアニズムの一大潮流 イグムノフとゴリデンヴェイゼル
      レシェティツキ 再び

フランス フレンチ・ピアニズムの発祥
      伝説の巨人、アルフレッド・コルトー
      名伯楽ラザール・レヴィ
      メシアンを現代に繋いだイヴォンヌ・ロリオ
      イヴ・ナットの系譜
      歴史的名教師マルグリット・ロン
      ショパンからの壮大な系譜
      パリの外国人

東欧   ハンガリーのピアニズム
      ポーランドのピアニズム
      チェコとスロヴァキアのピアニズム
      ルーマニア、旧ユーゴ、ブルガリアのピアニズム
      
その他のヨーロッパ イタリアのピアニズム
            スペインとポルトガルのピアニズム
            イギリスのピアニズム
            北欧のピアニズム

アメリカ 北米のピアニズム カナダとアメリカ
      南米のピアニズム
            
あとがき
人名索引
折り込み系譜図

内容説明

ショパンの師は…?グレン・グールドは独学だった…?チェルニーの生徒は何人…?『音楽の友』誌でお馴染みの著者が挑んだ1000人のピアニストのルーツさがし。国別の折り込み系譜図付。

目次

ピアニストの祖
ドイツ
ロシア
フランス
東欧
その他のヨーロッパ
アメリカ

著者等紹介

真嶋雄大[マジマユウダイ]
音楽評論家。甲府市出身。5歳からピアノを、中学から作曲を学ぶ。1973年には“ソプラノと和洋合奏のための変容”を発表、自ら指揮して注目された。1991年より評論活動を開始、ピアノや室内楽を主な軸としながら「音楽の友」、「レコード芸術」、「ムジカノーヴァ」等の月刊誌をはじめ、「イープラス」などのネット媒体、またコンサートの配布プログラムの曲目解説、CDやDVDのライナーノートなど執筆活動を精力的に続けている。同時にNHK‐FM「ベストオブクラシック」、「サンデークラシックワイド」、「NHK交響楽団生中継」等に出演、案内役を務めるとともに、全国の放送局や音楽ホールなどに招かれ、コンサートのプレ・トークや解説を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hr

2
図書館本。「ぶらあぼ」でヤブウォンスキの記事を読んだばかりだったところに、ヤブウォンスキのインタビューに出くわした。僕は東欧のピアニズムにシンパシーを感じているが、最近のツィメルマンは苦手。2021/12/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4132276
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。