• ポイントキャンペーン

音楽療法士3つのオキテ―音楽療法士、音楽療法士を目指す人の実践ハンドブック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 141p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784276122635
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C1073

出版社内容情報

まだ若い分野である音楽療法。いざ現場に踏み出すと戸惑うことも多い。著者自身の経験から、避けて通れない他職種の人との人間関係づくり、対象児の保護者支援、音楽療法士として成長について述べる。

内容説明

実践家でなければ書けなかった音楽療法を実践する人、音楽療法士を目指す人に向けた貴重なメッセージ。様々な人間関係の中で成長してきた著者自身が実践現場の真実を綴る。

目次

第1章 実践現場のオキテ(職場での他職種の人との関係作り;謙虚さ、視野の広さ、聞き上手 ほか)
第2章 対象児の親支援のオキテ(親支援のための知識、技術、そしてエネルギー;親支援の意義 ほか)
第3章 音楽療法士の成長のオキテ(知的障害の子どもが教えてくれたこと;研究と教育の基本 ほか)
第4章 音楽療法士として生きる(障害とそのしくみ;音楽療法で「障害」の各次元に何ができるか ほか)

著者等紹介

二俣泉[フタマタイズミ]
1966年東京生まれ。国立音楽大学器楽学科(ヴァイオリン専攻)卒。同大学院(音楽教育学専攻)修了。筑波大学大学院(障害児教育専攻)修了。ノードフ・ロビンズ音楽療法オーストラリア卒、ディプロマ(ノードフ・ロビンズ音楽療法)取得。日本音楽療法学会認定音楽療法士。現在、東邦音楽大学講師。病院その他で、主に知的障害の子どもに対する音楽療法の実践を行なっている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品