ドラミング―リズムで癒す心とからだ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 206p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784276122406
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C1073

内容説明

仕事のストレスを抱える会社員、不安定な思春期の子供たち、アルツハイマー病やパーキンソン病、各種の依存症患者などの具体例をふんだんに盛り込みながら、ドラムが持つ“癒しの力”を解き明かす。

目次

第1部 ヒーリング・ドラムの可能性(ハンドドラムとヒーリング;ドラムとの出会い;古代の呼び声 ほか)
第2部 補完医療とリズム(ドラミングと身体的疾病;ドラミングと心理学的疾病;特定グループのためのドラミング ほか)
第3部 生活にドラムを取り入れる(実践的なテクニックとドラムの利用;音楽療法のドラム・エクササイズ;結論)

著者等紹介

フリードマン,ロバート・ローレンス[フリードマン,ロバートローレンス][Friedman,Robert Lawrence]
心理療法医、精神総合療法医、ドラム・ファシリテーター、レモ・アーティスト、ニュージャージー州セント・メアリーズ病院補完医療部会員。ストレス・ソリューションInc.の代表として、多くの大人や若者、子供たちを対象に、ハンドドラムを用いた各種の健康増進プログラムを実践している。彼のプログラムは、大企業や病院、学校、老人ホーム、非行青少年収容施設、各種会議などで実践されているほか、ラジオやテレビ番組への出演も数え切れない

佐々木薫[ササキカオル]
活水女子大学英文科卒業後、オーストラリア・モナシュ大学で社会言語学を学ぶ。その後通訳・翻訳専門学校を経てフリーの通訳・翻訳家に
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

らら

2
ドラム(リズム)が、様々な状態の人に心理的な効果をもたらすという例がたくさん紹介されている。これまで、リズムにそんなに関心あったわけではないが、私たちの身体の中にもずっとビートが流れ続けていることを思うと、確かに納得できる部分がある。そして、難しい練習をしなくても、誰でも取り組めるというところがいい。その効果がすごい!と思うと同時に、途中から、具体的な方法・手法が知りたくなった。(後半に少し紹介されていた)。当初の印象以上にすごく奥深いものだと思った。2017/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/299746
  • ご注意事項

最近チェックした商品