目次
序章 近世農民支配の諸類型と家族・共同体
第1部 役家制支配と「家族形態」・農民階層(役家制支配と農民「家族形態」;信州松代藩の農民階層)
第2部 村内身分の諸類型と高の論理(村共同体と村内身分の諸類型;近世の村における家格制支配と本家分家関係;西摂農村における家格制と日役;北河内農村における頭百姓―内付百姓;甲州山村における割地と村落構造)
第3部 近代への展望
(神田孝平の「町村金穀公借等規則」建議と兵庫県地方民会;明治初年の合村と村持林野;明治前期の町村合併と村総代人)
増補(「歴史における家族と共同体」について―歴史科学協議会第20回大会参加記;近世社会における村落と家族)