目次
序章 グローバル資本主義、クローニー資本主義
第1章 本源的蓄積―米国援助と早期独占の形成
第2章 開発独裁―外資導入輸出工業化の金融システム
第3章 ボラティリティ―対外債務危機から三低景気へ
第4章 資本移動自由化―金融市場開放とホットマネー
第5章 フランケンシュタイン・エコノミー―不均等発展と経済集中
第6章 ワシントン・コンセンサス―MF危機と構造調整
第7章 ドルとウォン―固定相場制から変動相場制移行へ
終章 グローバル資本主義の共同管理に向けて(試論)
著者等紹介
金俊行[キムジュネン]
1958年大阪市生まれ。1983年関西学院大学商学部卒業。元大阪経済法科大学経済学部教授。関西学院大学非常勤講師。甲南大学経済学部非常勤講師。立命館大学経済学部非常勤講師。大阪商業大学比較地域研究所嘱託研究員。島根県立大学北東アジア地域研究センター客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。