素人が書いた複式簿記

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 198p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784274948978
  • NDC分類 336.91
  • Cコード C3034

目次

第1章 複式簿記は財産の管理簿
第2章 財務諸表の作成の実際
第3章 お金の移動と取引のタイミングずれを処理する発生主義会計
第4章 決算にからむ作業
第5章 キャッシュフロー計算書で経営
第6章 財務分析

著者等紹介

岡部洋一[オカベヨウイチ]
東京大学教授・情報基盤センター長。昭和37年に大学に入学したときからずっと東大にいる典型的な東大教授。でもその中では、色々な組織を動いていて、工学部、教育用計算機センター、先端科学技術研究センター、国際・産学共同研究センター、駒場オープンラボラトリー、工学系研究科、情報基盤センターと、もっとも沢山の組織を渡り歩いた一人。先端研、駒場オープンラボラトリー、情報基盤センターのセンター長を歴任している。研究分野は、マイクロ波、半導体デバイス、超伝導デバイス、ブレインコンピュータと広く、また超伝導デバイスを使って脳の機能を探る脳磁計測の研究もしている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まつど@理工

4
2010年の最新版がネットで無料で公開されています。詳しくはアマゾンのレビューおよびリンク先。岡部洋一さんは現在放送大学の学長をされていて彼の公式HPには色々役立つ知識が載っているのでこれも調べてみるといいです。     http://www.moge.org/okabe/temp/balance/

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1327005
  • ご注意事項

最近チェックした商品