• ポイントキャンペーン

基礎から学ぶIT入門テキスト

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 249p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784274946387
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C3055

出版社内容情報

【セールスポイント】
いま注目のITを学ぶ一冊!

【発刊の目的と内容】
 インターネットの商業化,ネットワークの拡大,低価格パソコンの普及,業界標準基本ソフトウェアの整備,はては電子決済,情報セキュリティ,バーチャルショッピング等情報化環境がめまぐるしく進化した.本書は前述のめまぐるしく進化したIT(情報技術)をどのように教育しなければならないかの疑問に対して,実社会経験者が幅広くITの基本知識をとりまとめたものである.

【購読対象者】
・大学学部,専修学校の教科書,企業研修のテキスト
・初級技術者の独学所

内容説明

今日、インターネットに代表される情報ネットワーク技術の発展は、ビジネスの革新、ビジネス・サービスなどの起業を促進し、多くのビジネス・チャンスを創生しています。情報ネットワークの拡大は、ビジネスをボーダーレス化、エンドレス化し、経営スピードを加速化し、経営者が経営戦略・プロセスを柔軟に的確に対処して俊敏に変えていくことが当然となりました。このような変化の激しいデジタル社会において、個人は、社会生活を営むには情報技術を的確に活用することが望まれます。このような傾向に対応する方々が、IT基本的知識を容易に理解できることを目的としたのが本書です。

目次

コンピュータの進化と構成
数値と文字の表現
オペレーティング・システム
プログラミングと言語
ファイリング
データベース
ネットワークの基礎知識
インターネット
集中システムと分散システム
システム構築
情報化社会
電子商取引
情報保護と情報法
コンピュータの利用事例

著者等紹介

高橋とも子[タカハシトモコ]
1998年日本ヒューレット・パッカード入社。インターネット時代の情報基盤であるクラスタリング技術のスペシャリストとしてITコンサルティングに従事。入社以来ミッションクリティカル・コンピューティング・システムの設計及び構築を手がけ現在に至る

佐藤悦美[サトウエツミ]
1997年日本ヒューレット・パッカード入社。教育コンサルタント。過去にメインフレーム・メーカーにて製造業・流通業等の産業系システムの設計・構築を経験(特に、オンライ・システムに関わるネットワーク設計、データベース設計等を担当)。ネットワーク・システム/インターネット関連、データベース関連教育の企画・開発・講師を担当。共著に「オンライン情報処理技術」「オラクル認定資格試験ORACLE MASRTERハンドブック」がある

小畑喜一[オバタキイチ]
東京大学社会情報研究所、大学にて経営学、電子工学、社会情報学を、大学院にて技術論を学ぶ。基本システム開発、ユーティリティ・アプリケーションソフトウェア・マネージメント、マーケティング、顧客システム構築、IT教育、CRMサポート・マネージメント、IT戦略コンサルタントなど広範な業務経歴を有し、同時に学校にて非常勤講師なども歴任。主著書に「GNU Emacs完全ガイド」(上/下)(共訳)トッパン、「WindowsNTファイルシステム」(共訳)アスキー、「分散システムのための情報システムテクニカルガイド」(共訳)トッパン、「オープン・コンピューティング図解ブック」(共著)オーム社、「データウエアハウス・ツールキット」「デジタル大事典」(共著)日経BP社

瀬川隆司[セガワタカシ]
1990年日本ヒューレット・パッカード入社。マネージング・コンサルタント。大手製造業向けにIT戦略の計画立案ならびにクライアント・サーバ・システム構築プロジェクトを主導。HP社コンサルティング方法論に基づくソリューションの提供及びナレッジ・マネジメントに尽力し現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品