ITが拓く電力ビジネス革命

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 231p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784274943058
  • NDC分類 540.9
  • Cコード C3054

内容説明

電力関連事業も規制緩和や環境問題などへの対応で業務革新を急展開で進めている。IT技術の導入がこれらのソリューションを提供する。本書は、ITを電力分野でどう実装・構築し事業に活用するかを解説する。

目次

電力自由化の構図とそのインパクト
電力自由化時代の経営改革
経営改革へのIT活用
IT活用システムの実際
IT活用のための特徴技術
経営/業務/ITを融合する戦略マネージメント

著者等紹介

鈴木浩[スズキヒロシ]
1969年東京大学工学部電子工学科卒業。1974年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了(工学博士)。同年三菱電機(株)入社。現在、同社社会インフラ事業本部役員技監。電力システムをはじめとする三菱電機の社会インフラシステム技術の戦略立案と統括

渡辺進[ワタナベススム]
1970年慶応義塾大学工学部計測工学科卒業。同年三菱電気(株)入社。現在、同社電力情報システム技術センター長。業務改革をはじめとする電力向け情報システムのコンサル、設計、IT実装を担当
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

オザマチ

4
「電力自由化」に向けて電力会社はどうあるべきかを論じた本。2002年に出版されたので情報技術についてはやや古いが、目指すビジネスの在り方は今でもあまり変わらないと思う。2015/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1350567
  • ご注意事項

最近チェックした商品