出版社内容情報
【セールスポイント】
電気工事施工管理技術検定試験の受験と電気工事実務の必須用語集
【発刊の目的と内容】
1級および2級電気工事施工管理技術検定試験を受験するためには、電気工事に関する用語の理解が試験結果に大きく左右する。本書は、1級および2級電気工事施工管理技術検定試験の受験に必要な用語を約850語収録してある。用語には、図表を豊富に挿入して平易に解説するとともに、試験に出題された頻度および出題年度を収録してあるので、その用語の重要度が把握できるようになっている。また、電気工事の実務現場での教育用としても使用できる。
【購読対象者】
1級および2級電気工事施工管理技術検定試験の受験者
電気工事現場の指導者
内容説明
本書は電気工事の施工にあたる実務者の基礎知識としてまとめたものである。「電気工事施工管理技術検定試験」受験者(1級、2級)のための受験勉強用参考書としても配慮している。
目次
電気工学
電気設備
関連分野
施工管理法
法規
著者等紹介
大塚元章[オオツカモトアキ]
法政大学工学部電気工学科卒。元建設省(現国土交通省)官庁営繕部設備課建設専門官。元(財)建設業振興基金電気試験部次長(技術担当)。現在、山加電業(株)執行役員。技術士(電気・電子部門)、1級電気工事施工管理技士、電気設備学会会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。