出版社内容情報
【セールスポイント】
電気工事の基礎用語から実務用語まで2000語を収録!
【発刊の目的と内容】
本書は、電気工事士の日常作業に必要な基本用語2000をテーマ別に分類して、絵とき解説した実務入門書である。
目次構成を第一種電気工事士試験並びに第二種電気工事士試験の受験科目に合わせることで、受験テキストとしても活用できるように工夫されている。
本書のオリジナル版は、1998年10月発行されたが、このほど、電気事業法、電気設備技術基準・解釈、JIS図記号の改正に合わせて全面改訂したリニューアル版である。
【購読対象者】
電気工事士並びに第一種・第二種電気工事士試験の受験者
現場の電気設備工事業者
内容説明
電気工事士の日常作業に必要な基礎用語、実務用語を収録した実務入門書。約2000語を収録。用語は電気工事の基礎、電気関係科目の基礎から電気に関する基礎理論、配電理論と配線設計などの電気工事士試験必須項目ごとに大別し収載。各項目は用語とよみ、文部省学術用語集に基づいた英文、語義を掲載。また改訂2版では新電気事業法、新電技・解釈、新JIS図記号に対応。巻末に五十音順と英字・数字の索引を付す。
目次
1 電気に関する基礎理論
2 配電理論と配線設計
3 電気応用
4 電気機械
5 電気工事の施工法
6 自家用電気工作物の検査法
7 配線図
8 発電・送電・変電
9 保安法令
-
- 電子書籍
- ダイヤモンド・チェーンストア 2022…
-
- 電子書籍
- エロ事師たち 新潮文庫