出版社内容情報
コンパクトなサイズで持ち運びもしやすく、いつでもどこでも学習できるポケット版の最新刊。今回は論説問題にフォーカス。論説(文章)問題への苦手意識克服にピッタリ!
電験三種で出題される受験者にとって、大きな課題のひとつが論説(文章)問題対策でしょう。論説問題への対策にあたっては、まずは肩肘を張らずに、気軽に読み進められるものからスタートし、苦手意識を取り除くことをが肝心です。
そこで本書では、電験三種を制するファーストステップとして「【特徴&比較】キーワード解説(73テーマ)」を前半に、基礎力を高めるウォーミングアップとして「基礎演習 論説編(50問)」を後半にまとめました。
コンパクトなサイズで持ち運びもしやすく、いつでもどこでも学べます。学生の方は、授業の予習復習に、受験者の方は、空き時間の活用にも重宝していただけると思います。日々の学習から試験直前対策まで、繰り返しご活用ください。
Part 1 【特徴&比較】キーワード解説
1-1 理論
1-2 電力
1-3 機械
1-4 法規
Part 2 論説基礎演習
2-1 理論
2-2 電力
2-3 機械
2-4 法規
不動弘幸[フドウ ヒロユキ]
著・文・その他
内容説明
電験三種を制するファーストステップとして「論説キーワード(73テーマ)」を前半に、基礎力を高めるウォーミングアップとして「論説基礎演習(50テーマ/172問)」を後半にまとめました。コンパクトなサイズで持ち運びもしやすく、いつでもどこでも学べます。学生の方は、授業の予習復習に、受験者の方は、空き時間の活用にも重宝していただける1冊です。
目次
1 論説 キーワード(理論;電力;機械;法規)
2 論説 基礎演習(理論;電力;機械;法規)