緑のランドスケープデザイン―正しい植栽計画に基づく景観設計 (改訂2版)

個数:
電子版価格
¥2,750
  • 電子版あり

緑のランドスケープデザイン―正しい植栽計画に基づく景観設計 (改訂2版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 00時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 241p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784274227455
  • NDC分類 518.85
  • Cコード C3052

出版社内容情報

ランドスケープデザインの考え方を実践的に身につける!
ランドスケープデザインは、建築物と周辺の調和を考えるだけでなく、植物、自然環境、地域性、環境との共生等様々な視点から総合的に考えなければならないものです。
本書では、基礎調査の基本からプランニング手法、建築用途に応じたランドスケープデザインの方法、植栽計画のポイントなど実際の設計作業にしたがって、知っておくべきことのみを具体的に解説しています。
第2版にあたっては、掲載データの更新、画像や図面の追加を行い、より具体的に理解できるよう見直しています。

内容説明

人と地域を結ぶランドスケープデザインとは。街路、広場、公共施設、商業施設、オフィス街、住宅など…空間別に最適な植栽計画を解説。

目次

1 ランドスケープの範囲
2 基礎調査
3 プランニング手法
4 様々なランドスケープデザイン
5 植栽計画
6 緑のランドスケープデザインの展開

著者等紹介

山〓誠子[ヤマザキマサコ]
ランドスケープデザイナー、一級建築士。市川市景観審議委員、港区景観審議委員。千葉市景観審議委員、立川市景観審議委員。1984年武蔵工業大学(現:東京都市大学)工学部建築学科卒業。1984年東京農業大学造園学科、聴講生として在籍。1986年株式会社花匠勤務。1990~2007年東京デザイナー学院非常勤講師。1992年有限会社GAヤマザキ設立。1998~2007年武蔵工業大学工学部非常勤講師。2007~2013年日本大学理工学部助教。2013~現在、日本大学短期大学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅう

0
植栽計画について学ぶ教科書。 樹木に関する知識はもちろん、都市のデザインでどのように用いられるか、また生育環境や管理も含めた様々な視点での解説がなされている。 図解や寸法も記載されており、スケールの把握にも役立つ。2023/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18303011
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品