出版社内容情報
「泌尿器疾患」「生殖器疾患」「眼疾患」「耳鼻咽喉疾患」「皮膚疾患」の治療・処方・服薬指導がエビデンスからわかる!
本書は、薬物治療を学ぶ薬学部の学生を対象とする書籍です。
薬剤師になるための知識を習得するうえで、最新のエビデンスに基づく標準的な治療法や処方例などに触れながら、病気とその薬物治療を学ぶことはとても大切です。
本書では、「泌尿器疾患」「生殖器疾患」「感覚器疾患(眼疾患・耳鼻咽喉疾患・皮膚疾患)」の定義・症状や診断、治療法などについて、図表を用いて解説しています。
特に、本書の特色として、
・その病気における「処方例」とその「処方解析」
・その病気の治療を受ける患者さんへの「服薬指導」
を掲載しており、より臨床現場を意識した内容構成となっています。
病気の概要と治療薬についてだけでなく、治療法やその処方の意図、それに基づく情報提供についても、科学的なエビデンスに基づいて学ぶことができる1冊です。
目次
泌尿器疾患編(腎不全;糸球体疾患 ほか)
生殖器疾患編(前立腺肥大症;子宮内膜症 ほか)
眼疾患編(緑内障;白内障 ほか)
耳鼻咽喉疾患編(めまい;アレルギー性鼻炎、花粉症 ほか)
皮膚疾患編(アトピー性皮膚炎;蕁麻疹 ほか)
著者等紹介
厚田幸一郎[アツダコウイチロウ]
1979年北里大学薬学部卒業。1981年北里大学大学院薬学研究科修士課程修了。北里大学薬学部薬物治療学1教授、北里大学病院薬剤部長。医学博士
伊東明彦[イトウアキヒコ]
1978年星薬科大学卒業。明治薬科大学臨床薬学部門治療評価学研究室教授。薬学博士
久保田理恵[クボタリエ]
1988年北里大学薬学部卒業。1990年北里大学大学院薬学研究科修士課程(臨床薬学)修了。1997年アメリカ・ケンタッキー大学薬学部Pharm.D.課程修了。北里大学薬学部臨床薬学研究・教育センター薬物治療学4准教授、北里大学メディカルセンター薬剤部副部長。学位:Doctor of Pharmacy(Pharm.D.)
松原肇[マツバラハジメ]
1979年北里大学薬学部卒業。1981年北里大学大学院薬学研究科修士課程修了。1984年北里大学大学院薬学研究科博士後期課程修了。北里大学薬学部薬物治療学3教授、北里大学北里研究所病院薬剤部長。薬学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- きみのそばにいるよ