3日でわかる「AutoCAD」実務のキホン

個数:

3日でわかる「AutoCAD」実務のキホン

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月31日 02時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 136p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784274221200
  • NDC分類 501.8
  • Cコード C3055

出版社内容情報

実務で使える「AutoCAD」の操作法を厳選した入門書。
本書は、仕事の現場で活かせるAutoCADの[知っておくべき機能][よく使うコマンド]を厳選し、CAD操作をむりなく学べる入門書です。

CAD業務支援に携わる著者が選んだ[実務に役立つ機能とコマンド]を簡潔なスタイルで丁寧に紹介。

AutoCAD特有の[モデル空間]での作図・修正から[レイアウト]での印刷・納品まで
現場で使える操作法が学べます。

具体的な[課題図面]を作図していくなかで、自然に図面の作り方とそのための操作方法が理解できるよう、作図中の図面を中心にした紙面レイアウトで解説。

多機能・高機能なAutoCADを、どう習得すればよいのか困っている初学者・独習者にとって最適な手引書です。

内容説明

AutoCADの実務で必要とされる操作と知識を、1日3時間×3日間=9時間で学習。図面の設定、作図、寸法・文字の入力、印刷、レイアウトの作成まで、実際の図面を用い、一連の操作を、実務作業の流れの中で学ぶことができます。

目次

1日目 作図の基本(操作をはじめる―作図をはじめる前に練習と準備をする;作図の時間1―必要な道具を理解する;図面を完成する―注釈コマンドを理解する)
2日目 テンプレートの作成(テンプレートファイルをつくる1―図面の体裁を統一する;作図の時間2―テンプレートファイルを使う;テンプレートファイルをつくる2―縮尺して印刷する図面のために)
3日目 レイアウトの活用(作図の時間3―テンプレートファイルを使う;レイアウトを使って印刷する1―ペーパー空間のレイアウト機能;レイアウトを使って印刷する2―異尺度対応機能を使う)

著者等紹介

土肥美波子[ドイミナコ]
東京都生まれ。AutoCADインストラクター。有限会社エイ・アイ・ディー2000年設立。Autodesk製品の教育、トレーニングコンテンツ作成、CAD業務支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品