子どもに教えるためのプログラミング入門―ExcelではじめるVisual Basic

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

子どもに教えるためのプログラミング入門―ExcelではじめるVisual Basic

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 199p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784274219856
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

出版社内容情報

家族ぐるみでプログラミングを学びたい人たちが、プログラミングの基礎・楽しさを実感するのに最適の一冊。Visual Basicで楽しくプログラミングを学ぼう
プログラミング教育必修化もこれで準備OK!
 本書はVisual BASICの機能の一部を使って、「BASICのプログラミングを楽しんでみよう」という方々が最初の第一歩を踏み出すお手伝いをするために書かれた入門書です。2020年度の新学習指導要領から予定されている「小中学校でのプログラミング教育の必修化」により、これからは先生だけでなく、お父さん、お母さんもプログラムに触れる機会が増えるていくことでしょう。本書は、家族ぐるみでプログラミングを学びたい人たちが、プログラミングの基礎・楽しさを実感するのに最適です。

第0日 何を今さらBasic?
第1日 Visual Basicを呼び出す「おまじない」
第2日 コンピュータと会話する(入力と出力)
第3日 変数を使う
第4日 計算をさせてみる(四則演算と関数)
第5日 判断をさせてみる(条件分岐)
第6日 繰り返し計算をさせてみる(ループ)
第7日 一次元の配列を使う
第8日 Excelデータの利用(二次元の配列)
第9日 グラフィックを使う(30)
第10日 グラフィックの応用

おわりに
付 録

田中一成[タナカ カズナリ]

目次

第0日 何を今さらBasic?
第1日 Visual Basicを呼び出す「おまじない」
第2日 コンピューターと会話する(入力と出力)
第3日 変数を使う
第4日 計算する(四則演算と関数)
第5日 判断をさせてみる(条件分岐)
第6日 繰り返し計算をさせてみる(ループ)
第7日 一次元の配列を使う
第8日 Excelデータの利用(二次元の配列)
第9日 簡易グラフィックを使う
第10日 さまざまなグラフィック
最終日 Excelでは計算できない?

著者等紹介

田中一成[タナカカズナリ]
1987年山口大学医学部卒業。1991年山口大学大学院医学研究科修了、医学博士。山口大学医学部助手、厚生省健康政策局医事課試験免許室試験専門官などを経て、2007年JAXA有人宇宙技術部宇宙医学生物学研究室主幹開発員。2010年文部科学省研究振興局ライフサイエンス課ゲノム研究企画調整官。2011年内閣府参事官(ライフイノベーション担当)。2012年厚生労働省神戸検疫所長。2013年厚生労働省東京検疫所長。現在、厚生労働省北海道厚生局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品