出版社内容情報
ディープラーニングの基礎となるニューラルネットワークの理論的背景から人工知能との関わり、最近の進展までを詳しく解説。
進化計算とニューロネットワークがよくわかる、話題の深層学習も学べる!!
本書は、ディープラーニングの基礎となるニューラルネットワークの理論的背景から人工知能との関わり、最近の進展や成果、課題にいたるまでを詳しく説明します。「進化」と「学習」をキーワードとして、人工知能の実現へのアプローチや知能の創発についてを説明する、ニューラルネットや進化計算による学習の基礎的なところから分かりやすく説明する、「進化計算」を用いた「深層学習」への取り組みを説明する、などです。
第1章 進化計算入門
第2章 ニューラルネットワークと学習
第3章 ディープラーニング
第4章 進化するネットワーク
第5章 知能の創発
目次
第1章 進化計算入門(進化とはなんだろうか?;ダーウィンを悩ませた眼の進化が解けた? ほか)
第2章 ニューラルネットワークと学習(学習とコネクショニズム;パーセプトロン ほか)
第3章 深層学習(ディープラーニングの勃興;ボルツマン・マシンと焼きなまし ほか)
第4章 進化するネットワーク(ニューロエボリューション;NEATとhyperNEAT ほか)
第5章 知能の創発(ボールドウィン効果:学習により進化は加速するか?;脳の進化から考える ほか)
著者等紹介
伊庭斉志[イバヒトシ]
工学博士。1985年東京大学理学部情報科学科卒業。1990年東京大学大学院工学系研究科情報工学専攻修士課程修了。電子技術総合研究所。1996~1997年スタンフォード大学客員研究員。1998年東京大学大学院工学系研究科電子情報工学専攻助教授。2004年~東京大学大学院新領域創成科学研究科基盤情報学専攻教授。2011年~東京大学大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻教授。人工知能と人工生命の研究に従事。特に進化型システム、学習、推論、創発、複雑系、進化論的計算手法に興味をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kaizen@名古屋de朝活読書会
やす
yorip
Wisdom
藤田武彦
-
- 電子書籍
- 改訂新版 幼稚園幼児指導要録 解説と記…