電気回路独解テキスト―直流から交流へ

個数:
電子版価格
¥2,860
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

電気回路独解テキスト―直流から交流へ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 05時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 187p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784274217869
  • NDC分類 541.1
  • Cコード C3054

出版社内容情報

電気回路を理解したくてもどのように勉強をしたらいいのかわからない学生を対象に、随所に配置された問題を解きながら学べる教科書。

独りで解けるようになる! 電気回路の“独解”テキスト
 本書は、どのように電気回路の勉強を進めればよいかが分からない学生を主たる対象に、豊富に例題をちりばめてまとめた教科書です。
 ところどころに配された例題を独りで解けるように、ていねいな解説を行っています。本書を読み進めながら、例題を解いていけば、電気回路の力が身につくようになっています。
 章末の練習問題は100点満点に配点されており、また詳しい解説もつけているので、実力のチェックもできるようになっています。

1章 電気の基本は直流回路 ―電流・電圧・抵抗―
2章 回路中の電流・電圧の関係―キルヒホッフの法則―
3章 回路を効率よく解いてみよう ―回路方程式―
4章 抵抗をまとめて回路を簡単に ―合成抵抗―
5章 エネルギーの供給源 ―電源―
6章 複雑な回路を解くテクニック ―回路の諸定理―
7章 時間とともに変化する電流 ―交流電流・交流電圧―
8章 回路を構成する抵抗以外の素子 ―キャパシタとインダクタ―
9章 交流の表し方 ―フェーザ法―
10章 交流でも直流と同じ性質―交流回路の諸定理―
練習問題の解答

内容説明

電気回路を独りで解けるようになる!直流は電気回路の基本。直流から交流までていねいに解説。例題と練習問題を豊富に掲載。予習・復習にぴったり。採点できる練習問題で実力チェック。

目次

1章 電気の基本は直流回路―電流・電圧・抵抗
2章 回路中の電流・電圧の関係―キルヒホッフの法則
3章 回路を効率よく解いてみよう―回路方程式
4章 抵抗をまとめて回路を簡単に―合成抵抗
5章 エネルギーの供給源―電源
6章 複雑な回路を解くテクニック―回路の諸定理
7章 時間とともに変化する電流―交流電流・交流電圧
8章 回路を構成する抵抗以外の素子―キャパシタとインダクタ
9章 交流の表し方―フェーザ法
10章 交流でも直流と同じ性質―交流回路の諸定理

著者等紹介

神野健哉[ジンノケンヤ]
1996年法政大学大学院工学研究科電気工学専攻博士後期課程修了。博士(工学)。現在、日本工業大学工学部電気電子工学科教授

平栗健史[ヒラグリタケフミ]
1999年筑波大学大学院理工学研究科理工学専攻博士前期課程修了。1999~2010年NTTアクセスシステム研究所。2008年博士(情報学)。現在、日本工業大学工学部電気電子工学科准教授

吉野秀明[ヨシノヒデアキ]
1985年東京工業大学大学院理工学研究科博士前期課程修了。日本電信電話株式会社。2010年博士(理学)。現在、日本工業大学工学部電気電子工学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品