出版社内容情報
Rおよび統計の基礎から応用まで幅広く学ぶことができ、実務で遭遇する様々な問題に対処できる一冊。
1冊でRおよび統計の基礎から応用まで幅広く学べ、実務で遭遇する様々な問題に対処できる!!
本書は1冊でRおよび統計の基礎から応用まで幅広く学べ、実務で遭遇する様々な問題に対処できるような、オール・イン・ワンの書籍を目指しています。
主な特徴は実務に直ちに応用できるように、できるだけ広範な統計手法を取り上げること、Rからの出力結果がブラックボックスとならないよう、Rの出力結果の「検算」の仕方を示し、計算過程を明示したこと、などです。
第1章 R 入門
第2章 Rにおけるグラフィックスの初歩
第3章 統計的推測
第4章 線形回帰と平滑化
第5章 ロバスト回帰
第6章 一般化線形モデル
第7章 ツリーモデルとrandomForest
第8章 判別分析とニューラル・ネットワーク
第9章 クラスター分析、主成分分析および因子分析
第10章 時系列分析
第11章 生存時間解析
参考文献
目次
第1章 R入門
第2章 Rにおけるグラフィックスの初歩
第3章 統計的推測
第4章 線形回帰と平滑化
第5章 ロバスト回帰
第6章 一般化線形モデル
第7章 ツリーモデルとrandomForest
第8章 判別分析とニューラル・ネットワーク
第9章 クラスター分析、主成分分析および因子分析
第10章 時系列分析
第11章 生存時間解析
著者等紹介
外山信夫[トヤマノブオ]
住宅金融支援機構調査部専任研究員。1982年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、住宅金融公庫入庫。1988年(社)日本経済研究センター経済分析部出向。1990年住宅金融公庫企画調査部調査課。2003年同住宅総合調査室
辻谷将明[ツジタニマサアキ]
大阪電気通信大学情報通信工学部情報工学科教授、大学院工学研究科情報工学専攻教授。工学博士。1980年大阪府立大学大学院工学研究科博士課程経営工学専攻修了。1994年4月大阪電気通信大学工学部教授。2005年4月大阪電気通信大学情報通信工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 不条理の哲学