目次
第1章 メカトロニクス
第2章 メカトロニクスの基礎知識
第3章 機械要素とメカニズム
第4章 センサ技術
第5章 アクチュエータ技術
第6章 電子機械システム制御
第7章 フィードバック制御系のマイクロコンピュータへの実装
第8章 ロボットの技術
第9章 メカトロニクスの実際
第10章 事例研究「ロボット競技大会」
著者等紹介
三浦宏文[ミウラヒロフミ]
東京大学名誉教授、工学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
absinthe
30
自動制御について調べものがあり、とりあえず簡単そうで広範そうな本を選んでみた。ラプラス変換か・・・懐かしいな。現場に出て一度も使ったことが無かったが。学校以来の旧友にばったり再会した感じがする。とはいっても、この本はちょっと入門過ぎるかもしれない。2018/11/28
オザマチ
9
業務知識に近いので、一応一通り頭に入れるために通読。発展的な回路の紹介もあったりして興味深い。あと、ロボット大会で得られた知見などが書いてあり、苦労の跡がいろいろと見えて面白かった。2021/12/31