出版社内容情報
全国の多くの大学のカリキュラムに適合した、「電気電子計測」の新たなテキスト
電気・電子・通信系学科の専門課目である「電気電子計測」の教科書です。電気電子回路や信号処理の基礎から各専門科目や研究・実験につながる事項を中心に、各種の量のとらえ方、計測の基本的な概念・考え方、各種測定法などわかりやすく解説するものです。全体は15章構成をとっており、各章末には理解度をチェックする演習問題を配しています。
目次
電気電子計測の基礎
基本的な電気諸量
電流計測
電圧計測
抵抗・インピーダンス計測
静電気計測
電力測定
信号選択技術
現代の計測技術への誘い―光学計測
現代の計測技術への誘い―電子工学における計測
著者等紹介
田實佳郎[タジツヨシロウ]
1980年早稲田大学大学院理工学研究科物理及び応用物理修士課程修了。1988年理学博士。関西大学システム理工学部電気電子情報工学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 82番地の犬 (3)
-
- 電子書籍
- CRUISE(クルーズ)2016年7月号
-
- 電子書籍
- 僕の家においで 5 りぼんマスコットコ…
-
- 電子書籍
- ごろんぼう 御助宿控帳
-
- 電子書籍
- 夜桜乙女捕物帳 浮雲 学研M文庫