環境計量士試験「濃度・共通」徹底攻略

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 382p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784274214615
  • NDC分類 519.15
  • Cコード C3050

目次

第1章 環境関係法規(環境基本法;水質汚濁防止法 ほか)
第2章 化学の基礎(元素と原子、分子;化学統合と分子の構造 ほか)
第3章 化学分析概論と濃度の計量(化学分析とは;化学分析の実際 ほか)
第4章 計量関係法規(総則(法第1条~第2条)
計量単位(法第3条~第9状) ほか)
第5章 計量管理概論(計量管理;測定における量と単位 ほか)

著者等紹介

平井昭司[ヒライショウジ]
1974年東京工業大学大学院理工学研究科原子核工学専攻修了。工学博士。現在、東京都市大学名誉教授。所属学協会、(公社)日本分析化学会、(一社)日本鉄鋼協会、(一社)日本原子力学会

石橋耀一[イシバシヨウイチ]
1970年北海道大学工学部合成化学工学科卒業。理学博士。元日本鋼管(株)。現在、JFEテクノリサーチ(株)。所属学協会、(公社)日本分析化学会、(一社)日本鉄鋼協会

小熊幸一[オグマコウイチ]
1967年東京教育大学大学院理学研究科化学専攻修士課程修了。1975年理学博士。現在、千葉大学名誉教授。所属学協会(公社)日本分析化学会、(公社)日本化学会、日本イオン交換学会、(一社)日本鉄鋼協会、アメリカ化学会

久本泰秀[ヒサモトヤスヒデ]
1963年北海道大学理学部物理学科卒業。元(株)日立製作所。元(一社)日本分析機器工業会技術委員長。現在、エーアイサービス(有)代表取締役。産業技術総合研究所所管環境計量講習講師。NPO法人分析産業人ネット理事。所属学協会、(公社)日本分析化学会、(一社)日本環境化学会、環境ホルモン学会

山根兵[ヤマネタケシ]
1967年静岡大学大学院工学研究科工業化学専攻修了。工学博士。現在、山梨大学名誉教授。所属学協会、(公社)日本化学会、(公社)日本分析化学会、(一社)日本鉄鋼協会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品