光ファイバ通信入門 (改訂4版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 313p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784274201981
  • NDC分類 547.68
  • Cコード C3055

目次

第1章 光通信のあらまし
第2章 光を導く現象の基礎
第3章 分布屈折率光導波路
第4章 発光と半導体レーザの基礎
第5章 光変調
第6章 光検出
第7章 光通信用光源
第8章 光回路と光コンポーネント
第9章 光集積回路
第10章 光ファイバ伝送路
第11章 光通信システムとその応用
付録

著者等紹介

末松安晴[スエマツヤスハル]
岐阜県出身、1960年東京工業大学大学院博士課程修了(工学博士)、東京工業大学教授、同学長、工学院大学特任教授、日本学術振興会監事、工技院産業技術融合領域研究所長、高知工科大学長、国立情報学研究所長等を歴任。現在、国立情報学研究所顧問、東京工業大学名誉教授等。長距離大容量の長波長単一モード光ファイバ通信、半導体レーザ学の研究を行う。電子情報通信学会1992年度会長、映像情報メディア学会2001年度会長。Valdmer Paulsen’s Gold Medal.IEEE David Sarnoff賞。Eduard Rhein賞。IEEE James H.Mulligan.Jr.Education Medal。米国ナショナルアカデミー(工学)および韓国工学アカデミーの国外会員、文化功労者など

伊賀健一[イガケンイチ]
広島県出身。1968年東京工業大学大学院博士課程修了(工学博士)。東京工業大学教授、同精密工学研究所長、ベル研究所客員(1979~1980年)等を歴任。現在、日本学術振興会理事、工学院大学客員教授、東京工業大学名誉教授、日本学術会議第20期会員。面発光レーザ、並列マイクロオプティクスの研究に従事。電子情報通信学会2003年度会長、同学会功績賞ほか。応用物理学会微小光学研究グループ代表、同学会業績賞。IEEE Life Fellow、IEEE William Streifer Award、IEEE D.E.Noble Award、OSA Fellow、OSA J.Tyndall Award、朝日賞、紫綬褒章、Rank賞、藤原賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。