目次
第1章 熱力学は2つの量で見ていく不思議な学問
第2章 物質の特性
第3章 物質の変化の特性
第4章 物質の変化の集合体の特性
第5章 第1法則(ΣjΔHj=0)と第2法則(ΣjΔSj>0)の応用
第6章 第1法則(ΣjΔHj=0)と第2法則(ΣjΔεj<0)の応用
第7章 化学平衡
第8章 平衡定数KpとΔG<0の応用
第9章 各種の現象に熱力学を適用する
第10章 仕事的エネルギーを解剖する
著者等紹介
石田愈[イシダマサル]
1964年東京工業大学理工学部化学工学課程卒業。1969年東京工業大学資源化学研究所助手。1969年東京工業大学。工学博士取得。1974年東京工業大学資源化学研究所助教授。1984年東京工業大学資源科学研究所教授。2000年東京工業大学資源化学研究所所長。2005年東京工業大学名誉教授。神奈川工科大学客員教授。受賞歴―1975年化学工学協会論文賞「気固反応の非等温解析」。1982年東京工業大学手島記念論文賞「斜面上の粉粒体の動的挙動の解析」。1996年日本エネルギー学会学会賞「エクセルギーに基づくシステム評価に関する研究」。1996年化学工学会研究賞「ケミカルループを利用する発電システムの研究」。1999年米国機械学会(ASME)本部賞。E.F.Obert賞「Loops and Thermodynamics」。2005年化学工学会学会賞「エネルギーシステム構築に関する研究」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- DISSOCIATION



