なるほどナットク!
環境計量士試験 濃度・共通 徹底研究

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 315p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784274167126
  • NDC分類 519.15
  • Cコード C3050

内容説明

高度な計量技術を把握し、かつ適正な計量管理を実行できる環境計量士の重要性は年々高まってきている。本書は、この環境計量士の資格区分の中で“濃度関係”の資格を取得しようとする方々のための必携の受験対策書である。各章は、出題される試験科目名と関連して分類され、受験までの数か月を効率良く学習できるよう構成されている。

目次

第0章 受験ガイダンス
第1章 環境関係法規
第2章 化学の基礎
第3章 化学分析概論と濃度の計測
第4章 計量関係法規
第5章 計量管理概論

著者等紹介

平井昭司[ヒライショウジ]
1974年東京工業大学大学院理工学研究科原子核工学専攻修了。工学博士。現在、武蔵工業大学工学部環境エネルギー工学科教授。(社)日本分析化学会、(社)日本鉄鋼協会、(社)日本原子力学会所属

石橋耀一[イシバシヨウイチ]
1970年北海道大学工学部合成化学工学科卒業。理学博士。元日本鋼管(株)。現在、日本鋼管テクノサービス(株)管理技術事業部部長。(社)日本分析化学会、(社)日本鉄鋼協会所属

久代勝[クシロマサル]
1958年京都大学理学部化学科卒業。元(社)日本環境測定分析協会専務理事。現在、チッソ(株)顧問。(社)日本環境測定分析協会、NPO法人大阪環境カウンセラー協会所属

久本泰秀[ヒサモトヤスヒデ]
1963年北海道大学理学部物理学科卒業。元(株)日立製作所。現在、NPO法人分析産業人ネット理事長。(社)日本分析化学会、(社)日本環境化学会、(社)日本分析機器工業会所属

山根兵[ヤマネタケシ]
1967年静岡大学大学院工学研究科工業化学専攻修了。工学博士。現在、山梨大学教育人間科学部教授。(社)日本化学会、(社)日本分析化学会、(社)日本鉄鋼協会所属
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。